・看護師
・ホリスティックカウンセラー兼コーチ
・エキスパートファスティングマイスター
・エッセンシャルオイル上級スタイリスト
・直傳靈氣師
・三児の母
自分の健康を守り、豊かな毎日を過ごしませんか?
私は20年近く看護師として働いてきました。
日本は医療が進んでいるはずですが、癌の死亡者は先進国で日本だけが右肩上がりで増加、また生活習慣病、肥満も同じく増加しています。
高齢者は当たり前のように通院し薬を服用する、そんな現状をみてきました。
子育てしていく中でも、幼少期からのアレルギー疾患(アトピー、花粉症、ぜん息)の増加も肌で実感しています。
なぜこんな現状が起きているのでしょう?
調べてみると日本人の食事の変化と共に、病気も増加しています。
日本食の欧米化による畜産物、脂質の増加。
また日本は農薬、添加物大国です。
どんなに気を付けていても有害物質は入ってきます。
入ってきたものは解毒(デトックス)するしかありません。
そこで学んだのがファスティング(断食)です。
様々な予防医学を学んでいく中で病気や不調は身体からのサインであって戦うものではなく気付きを与えるものなのだとわかりました。
そこに気付けた人は治っていきます。
長く積み重ねてきた生活習慣や生き方の癖はすぐには改善しないかも知れません。
不調もすぐには改善しないかも知れません。
ただ根本的な解決方法に気付き自分で治す意志があれば好転していきます。
上手に付き合えるようになります。
自分に気付く様に与えられた出来事をどう捉えるかが大事でカウンセリングをしながら、その事にご自分で気付いていただき、本当に進みたかった方向に進めるようにカウンセリング、コーチングセッションをしています。
私の母は49歳で心疾患が元で亡くなりました。
うつ病もありました。
大いに生活習慣と生き方の癖が関係していたと思います。
今の自分であれば当時と全く違ったサポートをするだろうと思います。
ただ後悔しているとか、悲しい感情は今はなく母の事があったから気付けた事が私には沢山あり、看護師として働いていた時とは比べ物にならない程の学び、その豊かさを感じております。
~をしなければならない。
その常識を超えたところに本質があると感じており、私もその道を歩んでいる途中ではありますが、この事に気付く人が増え、本来の自分を生きれる人が増えれば、世の中はもっとやさしく生きやすくなると感じます。
そんな社会になるよう私は私に出来る事を考え続けています。